高知県立窪川高等学校

3年 地域課題研究しょうが班 しょうがレシピ第1回目

約2分

私たちは、地域課題研究(3年)の授業で、四万十町の特産物「しょうが」について調べています。
地元の特産をもっと身近に感じ、もっと好きになってもらいたいという思いで活動しています。
そこで、今回は生姜が苦手な方でも食べやすいように工夫したレシピを紹介します。
その第1回目は「だし巻き卵」と「パンケーキ」です。
ぜひご家庭で作ってみてください。

*生姜好きの方は生姜の搾り汁ではなく、生姜のみじん切りを使用すると歯ごたえもよく、生姜のうまみを強く感じていただけると思います。ぜひ試してみてください。

だし巻き卵
材料
卵       2個
生姜の搾り汁  10g
醤油      5g
出汁の素    小さじ2分の1
マヨネーズ   10g

① 卵を割り、調味料を入れて混ぜる
② そこに生姜の搾り汁を入れて混ぜる
③ 卵を焼く
完成!

パンケーキ
材料
卵           2個
牛乳          50ml
ホットケーキミックス  150g
生姜の搾り汁      30ml

① 卵を卵黄と卵白に分ける
② 卵黄と牛乳を混ぜる
③ そこにホットケーキミックスと生姜の搾り汁を加えて混ぜる
④ メレンゲを立てる
⑤ メレンゲを③の生地に混ぜる
⑥ 生地を焼く(片面を弱火で3分)
完成!

パンケーキの材料で玉子焼きを作ることもできます!
① たこ焼き器に生地を流し入れる
(1つの枠に半分くらい生地を入れる)
② 表面が焼けてきたらひっくり返す
完成!

窪川高校公式Instagramもご覧ください。
https://www.instagram.com/kubokawa_high_school/

学校紹介

0880-22-1215