高知県立窪川高等学校

教育課程

教育課程

令和4年度以降入学生教育課程

令和3年度入学生 教育課程

地域リーダー養成コース

【商業系】

目標

  1. 経済を読み取る力の育成
  2. 簿記会計能力の育成
  3. 情報処理能力の育成
  4. プレゼンテーション能力の育成

教育課程

2年次

商業技術/2単位 簿記/4単位

3年次

簿記/3単位 情報処理/3単位 課題研究/2単位

各種検定取得

  • (全商)簿記実務検定 (日商)簿記検定
  • (全商)ワープロ実務検定
  • (全商)珠算・電卓実務検定
  • (全商)英語検定
  • (全商)情報処理検定
  • (全商)英語スピーチコンテスト など

※全商:全国商業高等学校協会主催 日商:日本商工会議所主催

学習内容

簿記
企業において、日常発生する取引を一定の方法で記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする簿記のしくみを理解し、合理的・能率的に記帳できる能力を習得することを目標とする。
商業技術
  • 電卓による四則演算と電卓の機能を使って計算ができる技法の習得と、基礎的なビジネス計算についての理解と応用的なビジネス計算の習得を目標とする。
  • ワープロの利用に関する知識と技術の習得を目標とする。
情報処理
情報処理機器の活用に関する知識と技術を習得し、ビジネスの諸活動に関する情報の意義や役割について理解し、情報を適切に収集・処理し活用する能力と態度を育成する。
課題研究
(1)調査、研究、実験(2)作品制作(3)職業資格の取得 など生徒の興味や実態に応じて、柔軟に対応できる内容とする。

【農業系】

目標
農業の各分野に関する基礎的・基本的知識を習得させ、農業の社会的な意義や役割について理解させる。

履修科目

2年次

農業基礎/2単位 総合実/2単位 時間外実習/1単位

3年次

草花/4単位 総合実習/4単位 時間外実習/1単位
*時間外実習・・・夏休み、冬休み、春休み、放課後、土日祭日の実習

学習内容

2年 農業科学基礎
農業の基礎的基本的なことを学ぶ教科で、植物の生長や、栽培管理・収穫・販売の喜びを体験させ農業 の実践意欲を高める教科である。
ハクサイ、メロン、スイカを中心に授業を行います。
総合実習
農業体験学習を通して、生徒自らが発見し、工夫する場面やお互いが協力することで、コミュニケーション能力などの、実践的な能力と態度を育成する教科である。
栽培作物「メロン、スイカ、ハクサイ、ベゴニア、ハボタン、パンジー等」
3年 草花
草花の基礎的基本的なことを学ぶ教科で、草花の生長や、栽培管理・販売の喜びを体験させ農業の実践意欲を高める教科である。
花壇用の草花、シクラメンを中心に授業します。
総合実習
農業体験学習を通して、生徒自らが発見し、工夫する場面やお互いが協力し、コミュニケーション能力など実践的な能力と態度を育成する教科である。
栽培作物「メロン、スイカ、シクラメン、球根ベゴニア、ハボタン、パンジー等

進学コース

【文系・理系】

目標
大学進学への進路実現に向けて、5教科を中心に学習を行います。また、医療系、公務員志望にも対応いたします。

進 学

進学補習、土曜補習、各種模試

就 職

就職試験個別対応、土曜補習、面接指導
  • 土曜補習での受講可能教科
  • 国語、数学、英語、理科、社会、一般教養、判断推理、数的推理
  • 本校で取得可能な資格(検定)
  • 漢字検定、英語検定、数学検定
  • 2011年県立高知工科大学講師による進路講演会
  • 基礎学力の定着  進路指導  進路実現
0880-22-1215