今年はなんと…全校生徒64人に対し、地域の方々が66人以上も参加してくださいました。生徒数よりも多くの方が集まってくださったことに、驚きと感動でいっぱいです。足りない人数分は、窪川高校の先生方がサポートしてくださいました。当初は体育館での開催を予定していましたが、今年の暑さを考慮し、冷房の効く2つの会場に分かれて実施しました。
少し声が届きにくい場面もありましたが、どの会場も真剣で温かい空気に包まれていました。
トークテーマの中で印象的だったのは、「好きな仕事を選ぶべきか?」や「10年後の自分」について。生徒もゲストも真剣に語り合いました。
生徒からは 「自分の悩みに重なった」「新しい視点が得られた」「将来を改めて考えるきっかけになった」など、多くの声が寄せられました。
初めは緊張していた生徒たちも、最後には笑顔になり、ゲストと打ち解ける姿がとても印象的でした。
ゲストの方々からも、「今の高校生は本当にしっかり考えている」「夢が自分の時代にはなかったもので刺激を受けた」「自分も負けていられないと感じた」といった感想がありました。
どの方も高校生の声にしっかり向き合ってくださり、生徒の言葉に対してご自身の経験を話してくれたり、「大丈夫、できるよ!応援してるよ!」と、一人ひとりの未来に寄り添ってくださいました。地域に支えられている学校であることを、改めて実感した一日でした。
ご協力いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。これからも地域とのつながりを大切にしながら、たくさんの経験を積んでいきたいと思います。
窪川高校公式Instagramもご覧ください。
https://www.instagram.com/kubokawa_high_school/